作成者: takano
This author has not written his bio yet.
But we are proud to say that takano contributed 83 entries already.
エントリー - takano
印象供養祭のご報告(令和三年十月三日)
/カテゴリ: 最新情報・ブログ令和3年10月3日の日曜日、広島市東区の國前寺さまにおきまして、印章供養祭を行いました。 昨年同様、新型コロナウィルス感染予防のため一般の方の参加はご遠慮いただき、印章組合加盟店と一部の問屋さんのみの参加となりました。 […]
10月3日は印章供養祭
/カテゴリ: 最新情報・ブログ御不用になった印鑑・表札は、当店へご持参下さい。毎年10月、広島市東区の国前寺で行われる印章供養祭で、懇にご供養して参ります。ご希望の方には、供養の後、供養致しましたというお知らせと、お札をお送り致します。<無料>
白有印社書法篆刻展 福山市
/カテゴリ: 最新情報・ブログ十月十四日~十月十八日に、福山市のしぶや美術館にて書法篆刻展が開かれました。 沢山の方々にお越し頂きありがとうございました。 篆刻展に展示した作品です↓
役目を終えたハンコの供養<無料>
/カテゴリ: 最新情報・ブログごくろうさまの一言と・・・ 10月1日は印章の日です。 毎年10月初旬(今年は9月27日)、広島市東区の国前寺において、印章供養祭が行われます。 御不用の印鑑・表札は、当店へご持参下さい。 懇にご供養して参ります。<無料 […]
ゴム 御朱印 お寺印なども
/カテゴリ: 印鑑備後地方、福山地域のお寺の印、御朱印など多く作製させていただいておりますが、 お寺さんの古い印影をゴム印にすることもできます。
林 玖瞠先生作 黒水牛 蒔絵 ふくろう かえる まねきねこ
/カテゴリ: 最新情報・ブログ, 印鑑漆工芸作家・林 玖瞠先生手書きによる「まねき猫」「かえる」黒水牛におもわず笑みがこぼれる金色の猫が描かれています。手書きですので1本1本微妙に表情がちがってとってもかわいらしい逸品です ”不苦労”お金に苦労しない ”福来 […]
おかげさまで140周年を迎えました
/カテゴリ: 最新情報・ブログ, 店舗情報コロナ禍で大変な年ではございますが、皆様のおかげで高野耕石堂はひっそり140周年を迎えました、今後とも皆様に必要とされるお店作りを心がけていきたいと思います。